WordPressのカスタム投稿を作成し、タクソノミーを設定したとき、タームで絞った記事一覧ページを作りたい場合があります。
デザインを変えたい場合は、「taxonomy.php」に書けばよいですが、投稿のアーカイブページのものを流用する場合どうすればよいか紹介します。
WordPressのタクソノミーページをアーカイブと同じテンプレートで表示する方法
早速書いていきます。
タクソノミーページでも投稿のアーカイブページを流用したい場合は、「get_template_part()」を使用します。
「get_template_part()」で「archive.php」を読み込んであげるだけで、簡単に投稿一覧と同じものを使用できるようになります。
下記は、タクソノミーページで、投稿一覧のPHPを読み込んだ例です。
<?php get_header(); get_template_part('archive'); // archive.phpを読み込み get_footer(); ?>
ABOUT ME